シニアがいきいきと働ける機会を広げ、人生を豊かにするための仲介役に
「いつからでも、どこにいても、誰もがより良い『働く』に出会える社会へ」という、スタッフサービスグループのVision。
この記事では、私たちスタッフサービスグループがどのような想いでカスタマーやクライアントに向き合っているかについて紹介します。
今回は、スタッフサービス(以下、SS)の営業担当としてシニア派遣に注力する乗安俊彦さんに話を聞きました。
「スタッフサービスで良かった」と思ってもらえるように、一人ひとりに向き合う
乗安さんは2007年SSに中途入社されていますが、入社のきっかけは?
乗安:入社前は、システム販売の営業職やパソコンスクールのスーパーバイザーをしていました。一貫して対人コミュニケーションの仕事をしてきたので、人と企業とをつなぐ人材派遣の仕事にも今まで自分がやってきたことが生かせると思い、SSに入社しました。
この仕事をしているなかで、やりがいを感じるのはどんなときですか?
乗安:求職者の方はただ仕事に就きたいというだけでなく、自分にあった仕事を見つけたい、キャリアを活かして働きたい、働くことで社会貢献をしたい…など仕事を通して実現したいことを持っています。そのような想いを実現してくれるだろうという期待を込めてSSにご登録されるので、働く機会を提供し、仲介役としての役割を果たせることに非常に価値を感じています。
SSを通して就業が決まった派遣スタッフから「おかげさまで頑張っています。ありがとうございます!」という言葉を頂いたり、派遣先で直接雇用に切り替わり社員としてのキャリアを歩んでいたりと、その方の人生においてプラスの方向でお手伝いできているという実感を得たときは、すごく嬉しいですし、やりがいを感じる瞬間です。
仕事において乗安さんが心がけていることや、こだわっていることについて教えてください。
乗安:この仕事は1年間で何百人という求職者や派遣スタッフと接点を持ちますが、 関わった方々に「スタッフサービスで良かった」、「乗安に担当してもらえて良かった」と感じてもらえるよう、一人ひとりの働く想いと向き合うことを大切にしています。
就業中のフォロー面談で職場に訪問した際は「こんにちは」と声をかけた瞬間、派遣スタッフが返答される表情や声のトーンで、その方のいまの気持ちを想像します。「今ちょっと悩み抱えてそうだな」と感じとったときには、「何かお変わりありましたか?」、「何かお困りごとありますか?」とこちらから聞くようにしています。フォロー面談は、派遣スタッフの細かな変化に気づくことができる機会なので、とても大切にしています。
クライアントに対しても、私たちに期待を込めて求人を依頼いただいているわけですから、期待にこたえるべくスピードと誠意を持って対応することを心がけています。ただし、市況の人材需給のバランスや、個人が希望する条件を踏まえると、クライアントの期待に100%こたえられることばかりではありません。その場合は、現状をリアルに伝えながら、クライアントのことを誠心誠意考えつつ、納得してもらえるような提案をするようにしています。
クライアントが持つシニアの不安を払拭し、シニアの方が活躍できる場を広げたい
乗安さんは、シニア派遣にも積極的に取り組んでいますが、クライアントにシニア層の派遣スタッフを提案する際に心がけていることはありますか?
乗安:山口県の高齢化率は全国3位で、登録派遣スタッフの平均年齢は30代後半〜50代と年齢層が上がってきています。また60歳以上の方の登録も増えています。一方、クライアント側はフルタイムで働くことができ、体力のある方などのニーズが強く、結果的に若年層が求められることが多い傾向です。それをそのまま重視すると、シニアの派遣スタッフが紹介できない場合も。
クライアント側が、現在働く人たちと働き方や年齢層が異なる場合、業務が上手くいくのか不安を抱く気持ちもわかるので、その不安を解消できるような提案をしています。担当者には「確かにシニアの年代ですが、このような経験やスキルがあり、非常に前向きで就業意欲も高く、職場にとってメリットになりますなどと、今までの経験はもちろんのこと、働く意欲やバックグラウンドも含めて派遣スタッフにヒアリングし、クライアントに対してはなるべく多くの情報を伝えるようにしています。
例えば、PCやOAスキルなどのシニア層のイメージに対する懸念事項にも、派遣スタッフの経歴や就業意欲の高さからスムーズに習得が進むことを伝えたりするなど、一つひとつクライアントの不安を解消していくようにしています。
現在のシニアの方はすごく活力がある方が多いので、「実際に話してみたら、思っていたよりエネルギッシュで職場にもなじめそう」と、好印象を持ってもらえることが多い。だから、いかに面談に漕ぎつけるかがポイントになります。
シニア層の事例で、乗安さんにとって印象に残っているエピソードはありますか?
乗安:自分で仕事を探してみたもののなかなか就職先を見つけられず、SSにご登録されたという60代の派遣スタッフのエピソードです。最初に電話で話をしたときにはかなり声のトーンも低く、「どうせ働ける場所なんてないでしょ…」と諦めモードでした。ですが、これまでの経歴などのお話を伺っていくうちに、コミュニケーションスキルの高さや長年銀行の総務事務をやっていたスキルを生かしたいという想いがわかり、ぜひ力になりたいと思いました。
紹介する求人を精査していくなかで、今までの経験を活かせそうな幅広い事務を担当する工場の現場事務の仕事がありました。面談では派遣スタッフの経歴やスキルの詳細、コミュニケーション能力などをお伝えし、就業が決まりました。そのことをその方にお伝えしたところ、今まで希望していた仕事になかなか就けずにいたこともあり、喜びとともに非常に驚いていました。
就業開始までいろいろ準備をして、当日を迎えたタイミングで、「娘に仕事が決まったことを話したら、『すごいね!』って喜んでくれて。娘にも自慢ができました。スタッフサービスさんのおかげです!」という言葉をいただき、とても嬉しかったですね。その方は派遣期間満了後、現在は2社目で活躍しています。
最後に、乗安さんにとって「より良い『働く』」とは?
乗安:「働く」というのは人生においてすごく大事な要素だと思うんです。なので、納得して、前向きに、積極的に、そしていきいきと働けるということが一番大事かな、と。
だから、「スタッフサービスで良かった」「乗安に出会えてよかった」と思っていただける存在でありたい。これからも一人でも多くの方に「スタッフサービスのファン」になっていただけるように、今後も一人ひとりの働こうという想いに向き合い続けたいと思います。
そして、シニア層が活躍できる事例を1件でも多くつくることで、クライアントのシニア活用に対する先入観を払拭し、「職場でシニアを活用するのが当たり前だよね」というような世界観にしていきたい。そのために、これからもシニアの方が活躍できる場をどんどん広げていきたいです。
▼60歳以上のシニアの活躍に関する記事はこちら